会社概要

B JAPAN TOURS (Beauty of Japan Tours株式会社) は、WORLD TRAVEL AWARDより、Japan’s Leading Destination Management Company 2018, 2020, 2021, 2022を受賞したインバウンド専門のツアーオペレーター会社です。

私たちの使命は、責任あるDestination Management Company(DMC)として、日本の建築物、自然、食文化、芸術・芸能、風習、風俗など各地域の「宝」となる観光資源を掘り起こし、地域と協同して魅力的で特別な体験を海外のお客様に提供することです。
弊社はまだ若い会社ですが、経営陣は25年以上にわたるDMC経営実績をもっており、熱心なスタッフと経験知識豊富なガイドとともに、日本に生きる日々のインスピレーションやリアルな体験をたくさんの海外のお客様と分かち合いたいと願っております。

弊社は、おかげさまで創業から短期間で日本のDMCとしてWORLD TRAVEL AWARDから2018年、2020年に続き2021年も表彰をうけることができました。
日頃よりご協力頂いている関係者の皆様には心より感謝申し上げますとともに、これからも引き続きヨーロッパ、オーストラリア及び北米の国際ツアーオペレーターや主要な旅行会社などと協力して、強力なグローバルネットワーク及び国際ビジネス市場におけるアクティブなセールス活動を展開してまいります。

新着情報

採用情報

目標

2021年までに、ヨーロッパ、北米及びオーストラリアから15,000人以上の上質な観光客の集客を目指し、グローバル教育による洗練されたチームを育てていきます。さらにヨーロッパ、オーストラリア及び北米市場を中心にビジネスネットワークを強化していきます。

 

 

ビジョン

日本の有名観光地だけでなく、人気の少ない場所、観光客が訪れない場所、田舎の象徴的な美しさを感じられる場所など 、日本のあまり知られていない隠れた美しさを紹介していきたいと思っています。
旅行者数: 5,000 人
直近2年間において、大半がオーストラリア、ヨーロッパ及び北米からの観光客です。
世界トップの国際ツアーオペレーターと協力しています。

実績

WORLD TRAVEL AWARD「Japan's Leading Destination Management Company 2018, 2020, 2021, 2022」受賞

事務所所在地

B JAPAN TOURS (Beauty of Japan Tours株式会社)

本店 所在地 〒105-0012, 東京都港区芝大門2−4−4、中根ビル6階
( 都営大江戸線 大門駅A3出口 徒歩1分、JR浜松町駅北口 徒歩5分/JR南口 徒歩7分 )
代表者 代表取締役 髙木 瑞枝
連絡先 03-6809-1212
FAX 03-6809-1213
メール info@bojt.jp

ベトナム事務所

住所 Floor 12, 319 Tower, 63 Le Van Luong Street, Trung Hoa Ward, Cau Giay District, Hanoi, Vietnam
Tel +84 977129710

カナダ事務所

住所 34B Shehyn Lane, Ottawa, Ontario, K2G5G8
氏名 Phil Rai
Tel +6138643012
メール Phil@beautyofjapantours.com

社員数

社員数: 17人

グループ企業

•USTOA (United States Tour Operators Association 米国ツアーオペレーター協会)は米国最大のツアーオペレーターとDMCネットワーク
•グローバルディスカバリー(Global Discovery):ヨーロッパで最大で最も信頼性が高いDMCネットワークの一つ

髙木瑞枝
日本代表取締役

ヒルトン大阪、ハイアットリージェンシー大阪などホテルの Director of S&Mでセールス&マーケティング、広報を統括。
JTB 事業創造本部(Web事業部)i.JTB の分社化の立ち上げおよび
インバウントサイト JAPANiCAN の立ち上げにも従事。
ゴールドマン・サックス・グループの
アビリタス ホスピタリ ティ株式会社
(旧 アーコン・ホスピタリティ株式会社) 、
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
(Business Development 専務執行役員)
国内外の宿泊施設(ホテル・旅館)の業績、運営改善を実行。
2019年11月 ホテル運営および営業支援する
合同会社HRMを設立、現在に至る。
最終学歴:英国国立ウェールズ 大学院 経営学修士(MBA)取得

プラダン パンカジ
グループ CEO & 創設者 & 日本代表取締役

アジアの観光業界で17年間の経験を持ち、イギリスの冒険旅行会社のガイドとしてキャリアをスタートし、旅行会社の経営者となるまで多くのキャリアを積んできました。そして長年にわたり、アジア各地域でDMCの設立に尽力してきました。年の大半をヨーロッパで過ごし、関係諸国との強力なビジネス関係を築き発展させていくことに費やしています。

日本全国を訪れ、地元の人々と働き、日本が日常生活の一部になりましたが、多様でユニークな文化を持つ日本の本当の美しさを発見し感銘を受けました。この美しい国の将来の旅行者とこの情熱を共有することを楽しみにしています。

ヨーロッパ人の妻との間に、2人の息子がいます。彼は世界の22ヶ国を旅し、今後10年間で50ヶ国を訪問したいと考えています。

平山篤
仕入れ デイレクター

平山のインバウンド旅行業界への実績は、日本含めオセアニア、ヨーロッパにおいて 30 年以上に及びます。 彼はバッファロー ツアーズ、トラベル コーポレーション、JTBオーストラリア、NTAオーストラリア、トーマスクックなどに在籍するなかで仕入れやマーケティング、営業、顧客サービス、経営の分野に携わり、 近年はホテルやツアー&アクティビティのオンライン流通に関わっておりました。

新槇 紀之
ホテル・旅館予約マネージャー

私は、海外旅行代理店の旅行コンサルタントやカスタマーサービスのスタッフとして、旅行業 界で長い間働いてきました。 かつては仕事のみに専念していましたが、白川郷や忍者の町伊賀 、歴史的な道、熊野古道、奥追興城駅などを見て、名古屋にいる間に日本の輝きに気づきまし た。 言うまでもなく、日本のおもてなしと料理は世界に誇れるものだと思っています。私は一 人で旅行することも、ツアーに参加することも大好きです。 私は、優れた旅行サービスを提供 することがお客様を満足させる私たちの義務であると考えています。

木元 真奈美
経理・総務マネージャー

これまで長きに渡りホスピタリティや旅行業に携わり、その中で様々なバックオフィス業務を経験してきました。2018年に人事・総務部でそのキャリアをスタートし、その後経理業務に携わりこの会社に入社しました。バックオフィスではありますが、海外からのお客様が、日本の素晴らしい風景や食べ物、また伝統的な文化をご自身で発見するお手伝いができればと思っています。

ナット ダン リン
Marketing and Reservation Support Team Leader

2013年に商学部を卒業後、私は、本物の旅行体験を見つけるためのお客様のサポートとベトナム の地元コミュニティと絆を深めることに情熱を感じました。私はインバウンド旅行会社のマー ケティングおよびビジネス戦略開発エグゼクティブとして1年間、ベトナムのOTAのホテルコー ディネーターエグゼクティブとして2年間働いた後、B JAPAN TOURSに参加しました。 マーケテ ィングについての既存の知識と日本についての深い関心により、世界中のお客様に日本の最高 の魅力をお伝えしたいと思っています。

張 ワンプリ レインボー
オペレーションスーパーバイザー

2012年にイギリスとスイスで、ホスピタリティ・ツーリズム・イベントマネージメントの分野で二重学位を取得しました。2015年から、主にアジアのマーケットにおいて日本でインバウンド業に携わっています。毎日が新たな挑戦ですが、多くを学び成長するためには、必要不可欠なことだと思います。

日本には、風景や歴史的な寺社寺院、テーマパークといった有形文化財と、剣道や茶道、華道や着物などの文化やアイドル、アニメやコミックなどの現代的な文化といった無形文化財があり、毎年多くの外国人旅行客が訪れます。この国の美しさやその文化をたくさんのお客様に紹介できるこの業界で働けることを、とても嬉しく思います。

目指すべき所に、近道は存在しない。「一所懸命働き、賢く働く限り、そこにたどり着ける」ということを忘れずに、皆様と一緒にお仕事できる事にとても感謝しております。

クリスティアン・ヴォルニャック
手配・予約担当

不動産開発会社の建設部門でプロジェクトマネージャーとして3年間勤務し、その後はポーランドの地方自治体の不動産管理部門でインベスト&リノベーションインスペクターとして2年間勤務しました。好奇心から、日本語のクラスを受けて以来、日本語や日本文化のさまざまな面に非常に深く興味を持つようになりました。様々な国の人と働くことはとても楽しく、また旅行業界で働くことで日本の様々な面に触れ、美しくユニークなこの国に対する自身のパッションをたくさんの人と共有できたらと思っています。

ビスワ ナス チョーダリー
手配・予約担当

ビスワ さんは、当社に入社する前にいくつかの企業でインバウンドやITの仕事の経験があり。B Japan Tourのまえは彼はアジア専門んお旅行会社でセールス・マーケティング担当やカスタマーサポート担当などのポジションで働いていました。日本のおもてなし業界の詳細かつ思いやりのある顧客サービスは彼に大きなインスピレーションを与え、旅行業界で働くことを決意した事です
ビスワ は、お客様が当社のサービスに満足された後に見せる喜ばしい反応を見ることが大好きです。日々ツアーのオペレーションや通訳案内士の皆様とコミュニケーション取りながら重要な役やりを果たしております。

カナル ニサン
手配・予約担当

以前はホテルのフロントで働いていました。日本には美しい自然や古き良き文化に加えて、最先端のテクノロジー等たくさんの魅力的な場所やものがたくさんあります。それがたとえ一生に一度だとしても、もっとたくさんの人にこの美しい国に旅行に来ていただければと思っています。そして、もっとたくさんの人にとって日本が訪れやすい場所となるようにお手伝いができればと思い、旅行業界に入りました。

レ・クァン・ミン
Reservation Support Executive

今回が初めての仕事なので、とても楽しみであり不安でもあります。新しい環境で学び成長したいので、今はキャリアアップを目指す上でチャンスだと思っています。もともと旅行業界に就職しようとは思っていなかったのですが、アニメや漫画、ライトノベルなどのポップカルチャーを通して日本にとても興味を持ち、日本の自然の美しさに惹かれて、日本語と日本文化の学位を取得し日本の旅行業界で働きたいと思うようになりました。この業界をリードするこの会社で、予約サポートスペシャリストとして働けることをとても嬉しく、また光栄に思います。

タパマガル クリスナ
手配・予約担当

4年間コンシェルジュとしてホスピタリティ業界に携わり、お客様のニーズに応じて観光地を案内することが得意です。自然と最先端テクノロジーがうまく融合する日本に興味を持ち、この素晴らしい国に住むことを決めました。8年前に初めて日本を訪れ、穏やかな風景やデジタル博物館といったあらゆるものに魅了されました。また、多機能トイレや新幹線などの革新的な技術がもたらす利便性等、日本での生活は近未来的な感じがしました。そんな日本の魅力を積極的にほかの人達と共有したいと思っています。日本のアニメやPCゲームにも興味があり、時間があるときにはアニメを見たりPCゲームをしたりして過ごしています。

バイラチ アレッサンドロ
手配・予約担当

2018年にミラノ・ビコッカ大学を卒業し、観光科学と地域コミュニテの学位を取得しました。2022年から2024年まで横浜デザイン学院で日本語を学び、日本の文化に対し強く興味を持ちました。大学在学中には、インターンシップに参加し、地元の旅行会社で働く中で旅行業に興味を抱きアメリカに渡り、ウォルト・ディズニー・ワールドのイタリアンレストランでウェイターとして働きながら、イタリアの文化を伝える文化交流大使として従事しました。そして、感染症拡大の影響でイタリアに帰国した後も、様々な仕事に就き、日本で働く決心をしました。
日本に来てから運送会社で2年ほど働き、日本の仕事文化を知るにつれて、日本に対する理解を深めるとともにこの日本に対する思いを他者にも伝えたいと思うようになり、旅行業でキャリアを積みたいと思いました。今の目標は、定番の観光地だけでなく、旅行者一人ひとりの嗜好に合わせた素晴らしい旅を提案することです。これまでに培った知識を活かし、お客様が日本の隠れた魅力を発掘するお手伝いが出来たらと思います。

鈴木 絢乃
インバウンドオペレーション&予約エグゼクティブ

これまでに金融やホスピタリティ業界に従事し、大学卒業後は7年間にわたり三井住友銀行に勤務し、リテール・バンキングや資金調達関連の業務を担い、ホールセール部門ではサステナブルビジネスを推進する等様々な経験を積み重ねてきました。
2022年にはネパールに移住し、日本食レストランの運営に従事することで、グローバルビジネスの運営について知見を広げました。2024年5月には日本に帰国、6月にBOJTに入社し、現在は世界中のたくさんの人々に日本独自の文化財を紹介することに力を注いでいます。
また、成長が期待できるインバウンド旅行業で、困難を乗り越えながら全力で仕事に取り組みたいと思っています。ここでの仕事を通して学び、成長し続けながら、これまでの経験を活かし、母国日本の隠れた魅了を発信していきたいと思います。

グエン・ミン・ゴック氏
Reservation Support Executive

前職では旅行や、自分の興味を共有できる人達と出会う機会が多々ありました。漫画やアニメを見て日本に興味を持ち、日本で学び生活する中で、日本の文化や人々、美しい風景に関心を持ちました。日本でたくさんの友達ができ色々なことを学び、日本の魅力を他の人々にも伝えていけたらと思うようになりました。そして、またいつか日本全国の素晴らしいスポットを全て訪れることができたらと思っています。

イエン・レ氏
Group Reservation Support Officer

12年以上旅行業界に従事し、トランスヴィエット・プロモーションで5年以上働くなかで、予約・発券スタッフとしてだけでなく、主な取引先である大韓航空の予約や発券業務を取り仕切っていました。
大韓航空がトランスヴィエットとの販売代理店契約を終了したタイミングで、大韓航空に入社しました。業務運営に携わり様々な経験を積みました。営業管理部門に異動した後も6年以上にわたり会社の功績に貢献しました。
旅行業界におけるこれまでの経験や、業務運営や営業に関するスキルをこの会社で最大限活かしたいと思います。

ドニマル クレオフェ
手配・予約担当

旅行がとても好きで、これまでにクローバルな経験をたくさんしてきました。国際ビジネスの修士号を取得後、人道支援や商業の分野では、インターンシップを行い貴重な経験を積みました。トーゴでは、プロジェクトマネジメントに携わり、スペインでは事業開発とマーケティングのスキルを磨きました。
新たなことに挑戦しようと、ワーキングホリデービザ制度を利用して日本へ渡り、農業やホステルでの仕事を通じて様々な経験を積みました。北海道から沖縄県まで、日本各地を旅行し、日本の豊かな文化や、美しい自然風景、また美味しいものに出会うことができました。
旅行に対する思いや自身の経験をシェアしたいという思いで、この会社に働いています。素晴らしい自然や活気に満ちた都会の風景、伝統芸能や最先端テクノロジー等幅広く紹介できればと思います。

我妻美穂
ツアーリーダー

私は、当社のガイドでツアーリーダーです。私は、日本の美しく豊かな自然でお客様がリラックスしていただける一方で、現代文化の豊かさも満喫していだだけると考えています。日本の各47都道府県にはそれぞれの料理や習慣など、異なる特徴や魅力がありますが、1つ共通するのは日本のおもてなしの心です。これは、レストラン、ホテル及び観光地の至るところで感じていただくことができます。私はお客様お一人お一人のご興味や旅行スタイルを尊重し、ベストな観光地やアクティビティをご提案いたします。日本の美しい自然にぜひ触れてみてください。日本酒を片手に、雄大な自然の景色を眺めながら温泉に浸かるのは私のおすすめです。温泉は疲労回復、健康増進には最高です。

神野清司

私は京都、福岡及び周辺都市のガイドです。私は、ガイドとは単に「通訳者」であるだけではなく、お客様の日本における情熱あふれるアクティビティをできる限り叶える存在だと考えております。プロのツアーガイドとして、また「民間外交官」としてお客様をおもてなしできることを光栄に思っています。また、お客様のご希望に沿って、決められた旅程の範囲内で、その地域のインスタ映えする目的地や、その地域ならではの経験や郷土料理の店等、できるだけ柔軟にツアーをカスタマイズさせていただきたいと思っています。ぜひ、福岡で地元の伝統的な屋台、居酒屋、また、新鮮でリーズナブルな寿司を楽しんでください。また、吉備路サイクリングで日本の原風景の風を感じてみてください。京都では、「ほんものの舞妓さん」に出会う経験が私の一番のおすすめです。

大西麻子

私は、日本のかつての都である京都のガイドです。美しい自然、歴史、現代生活に溶け込んだ古き良き伝統、様々な美味しい食べ物が楽しめる、このユニークな国をご案内できることを誇りに思っています。『一生に一度しかない出会を大切に』という『一期一会』の考えに基づいて、お客様のご旅行が思い出に残る特別なものになるように、いつも最高のおもてなしを心がけています。また、私は日本庭園、木造建築物、歴史、料理や文化一般に深い知識を持っております。私のおすすめは、京都の日本庭園、温泉、茶道、酒、蕎麦、せんべい、おかき、お好み焼き、オムライスなどです。お客さまのお越しを楽しみにお待ちしています。

仲野雄一郎

私は全国通訳案内士で、ここ数年、当社でヨーロッパ及びアメリカからのお客様を担当させていただいております。過去20年に渡り海外で働き、様々の国出身のたくさんの友人、ビジネスパートナーと出会い、多様な文化に親しんできました。日本は、1000年を超える歴史の中で、現代の文化と伝統が美しく共存しています。今日でも日本の伝統的な有形及び無形の資産が多く残っています。言うまでもなく、日本の各地域には料理、手工芸品、祭りなどのユニークな生活様式が数百年続いており、季節ごとに美しい自然も見られます。日本酒については、蔵元訪問やセミナーを受講していますので、詳しくご説明させていただけます。また、アニメの聖地である秋葉原、池袋、また新宿の居酒屋もおすすめです。

鴨下永美子

私は通訳案内士で、8年ほどツアーガイドをさせていただいております。東京に長く住んでおりますので、東京及びその周辺都市のご案内ができます。東京はとても広く、交通網も複雑ですが、慣れてしまえば大変便利です。私は、日々変化のある東京の最新情報やイベントをチェックするうようにしています。海外からのお客様をおもてなしするのは私の喜びで、お客様が安心してご旅行を楽しんでいただけるようにすることが、私のモットーです。お客様が帰国した後も日本に興味を持ち続けていただけるように、歴史、文化、伝統、経済、教育、習慣や生活様式など様々な観点からお話をするようにしています。経験豊富なガイドとして、日本酒やワイン、茶道、相撲、日本史など東京の様々な魅力をご紹介いたします。

宮本禎

私は中国及び四国地方のガイドです。第2次世界大戦中原爆によって大きく破壊されてしまいましたが、その後復興したことで有名な広島を拠点としております。私が重要視しているのは、お城、大名庭園、神社やお寺などの歴史的な遺産です。お客様には関連する歴史的、文化的な背景をご説明するようにしています。これらの遺産は、日本の長い歴史の一部です。ドイツに数年おりましたので、少しドイツ語も話します。この地域にも、ご当地ならではの様々な食べ物があり、お客様に楽しんでいただけると思います。おすすめは、広島風お好み焼き、新鮮な牡蠣に穴子、高知の鰹のタタキ、高松のうどんです。また、土曜の夜を広島で過ごされる方には、伝統的な神楽鑑賞をおすすめ致します。

堀内智恵子

私は東京のガイドです。私は東京在住なので、余暇の時間を活用して東京の新しいレストランに行ったりショッピングに行ったりしています。私はラーメン、焼き鳥、天ぷら、寿司等が大好きで、この経験をぜひお客様とシェアさせていただきたいと思っております。また、東京の有名観光スポットだけでなく、穴場を含めた東京散策ツアーや、中山道や箱根の山歩きのようなスペシャルなツアーもおすすめです。福岡に住んでいたこともありますので、九州地方のハイキングや温泉探訪もおすすめ致します。

Recruit

We need you to join our team

Preview Logo-01